コメント
No title
TIQIさん こんばんは。
小満・・・先日NHKの天気予報を見ていたら小満について気象予報士が説明していましたよ。
葉がたくさん生い茂る様子を言っているのだとか・・・
暫く山に行っていない間に いつの間にか新緑の季節も終わってたんですね^^;
ホタルブクロがもう咲いているのにはさすがに驚きました。
昨日夕方 少しはウォーキングぐらいしとかないとと思い国営武蔵丘陵森林公園に行ってみたのですがアザミが沢山咲いていたのにも驚きました。
季節感覚が今年は特に狂わされてます。
富士山の雪解けも例年に比べると随分早いんじゃないですか?
小満・・・先日NHKの天気予報を見ていたら小満について気象予報士が説明していましたよ。
葉がたくさん生い茂る様子を言っているのだとか・・・
暫く山に行っていない間に いつの間にか新緑の季節も終わってたんですね^^;
ホタルブクロがもう咲いているのにはさすがに驚きました。
昨日夕方 少しはウォーキングぐらいしとかないとと思い国営武蔵丘陵森林公園に行ってみたのですがアザミが沢山咲いていたのにも驚きました。
季節感覚が今年は特に狂わされてます。
富士山の雪解けも例年に比べると随分早いんじゃないですか?
No title
5月というのにほんとに暑いですね。湿度が低いから耐えられますが、テニスコートはあちちです。
起伏が激しいルートだったんですね。さぞ暑かったでしょう。頂上からの富士山は感動的ではなかったですか。ちょっぴり雲に邪魔されちゃいましたね。
最後の田んぼの写真が田植えしたばっかりで季節感ありますね。
信玄ソフト、美味しそう!
起伏が激しいルートだったんですね。さぞ暑かったでしょう。頂上からの富士山は感動的ではなかったですか。ちょっぴり雲に邪魔されちゃいましたね。
最後の田んぼの写真が田植えしたばっかりで季節感ありますね。
信玄ソフト、美味しそう!
Re: No title
中ノ俣さん、こんばんは。
ついこの前までは山肌が初々しい薄緑色だったのに、今はもうすっかり深緑色ですね。
アザミが麓の畑際で結構咲いていた一方で、森の中では花色が少なくなって
あぁもう夏山なんだなと実感!ホタルブクロには私も驚きました。
昨年5月末の雲取山からはまだ白い富士山が見えていたのに
今年は本当に雪融けが早いですね(汗
温暖化の影響で台風も多発しているし…
このままでは日本の四季が狂ってしまいそうで怖いです。。
ついこの前までは山肌が初々しい薄緑色だったのに、今はもうすっかり深緑色ですね。
アザミが麓の畑際で結構咲いていた一方で、森の中では花色が少なくなって
あぁもう夏山なんだなと実感!ホタルブクロには私も驚きました。
昨年5月末の雲取山からはまだ白い富士山が見えていたのに
今年は本当に雪融けが早いですね(汗
温暖化の影響で台風も多発しているし…
このままでは日本の四季が狂ってしまいそうで怖いです。。
Re: No title
しょーちゃん、こんばんは。
今年は桜も早かったですけれど
季節が全て前倒しになっているような気がします。。
木陰の尾根歩きだったので、岩場の山頂以外は暑さはさほど苦ではなかったものの
登りよりも長く起伏の多い下りは予想外だったもので・・・低山でも侮れませんね。
田んぼに映る逆さ高川山は、予想外の収穫でしたが
秀麗富嶽はやっぱり冬の澄んだ空気でないとダメですねぇ。。
下山後の信玄ソフトは美味かったぁ♪
今年は桜も早かったですけれど
季節が全て前倒しになっているような気がします。。
木陰の尾根歩きだったので、岩場の山頂以外は暑さはさほど苦ではなかったものの
登りよりも長く起伏の多い下りは予想外だったもので・・・低山でも侮れませんね。
田んぼに映る逆さ高川山は、予想外の収穫でしたが
秀麗富嶽はやっぱり冬の澄んだ空気でないとダメですねぇ。。
下山後の信玄ソフトは美味かったぁ♪